生物基礎の「生態系とその保全」の分野の4択問題演習です。
テスト対策や入試対策にご活用ください
30問 演習モード
この分野の問題のすべてを演習できます。
20問 演習モード
10問 演習モード
時間がないときにおすすめです。
中間テストや期末テストの対策にご活用ください。
この分野の重要語句一覧
生態系 非生物的環境 生物的環境 作用 環境形成作用 生産者 消費者 生物多様性 補償深度 食物連鎖 栄養段階 一次消費者 食物網 腐食連鎖 キーストーン種 絶滅 間接効果 撹乱 自然浄化 生態系の復元力 レジリエンス 富栄養化 アオコ 赤潮 温室効果 温室効果ガス 二酸化炭素 メタン フロン サンゴの白化現象 外来生物 侵略的外来生物 オオクチバス フイリマングース 外来生物法 特定外来生物 アマミノクロウサギ 里山 開発 環境アセスメント 絶滅危惧種 レッドリスト レッドデータブック 種の保存法 ワシントン条約 アホウドリ 生態系サービス 持続可能な開発目標 SDGs 生物濃縮 など
参考文献
【理科編 理数編】高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説
(https://www.mext.go.jp/content/20211102-mxt_kyoiku02-100002620_06.pdf)
高等学校の生物教育における重要語句の選定について(改訂)
(https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h190708.pdf)