【生物基礎】遺伝子とその働き|高校生物の重要語句/暗記用4択問題演習

スポンサーリンク

生物基礎の「遺伝子とその働き」の分野の4択問題演習です。

テスト対策や入試対策にご活用ください

50問 演習モード

この分野の問題のすべてを演習できます。

/50

遺伝子とその働き(50問)

1 / 50

塩基Aと相補的に結合する塩基は?

2 / 50

染色体が赤道面に並ぶ時期

3 / 50

2本のヌクレオチド鎖どうしは、どこの間で弱く結合しているか

4 / 50

RNAを構成する4種類の塩基

5 / 50

塩基Aの名前は?

6 / 50

DNAを構成する糖

7 / 50

ほとんどの生物においてDNAの塩基配列にコードされる遺伝情報

8 / 50

塩基Cと相補的に結合する塩基は?

9 / 50

DNAは2本鎖であるが、RNAは何本鎖?

10 / 50

外部からの物質によって、形質が変化する現象

11 / 50

だ腺染色体のパフでは何が盛んに行われているか

12 / 50

塩基Tの名前は?

13 / 50

1つのアミノ酸を指定する、mRNAの3つの塩基の並び

14 / 50

G2期に起こることは?

15 / 50

塩基Gと相補的に結合する塩基は?

16 / 50

塩基Cの名前は?

17 / 50

染色体が分離し、細胞の両極へ移動する時期

18 / 50

糖に塩基とリン酸が結合したもの

19 / 50

DNAの基本単位

20 / 50

染色体が凝縮し、核膜が消失する時期

21 / 50

コドンに相補的に結合するtRNAの3つの塩基の並び

22 / 50

RNAを構成する糖

23 / 50

タンパク質は何が多数つながってできているか

24 / 50

細胞周期における分裂期以外の時期

25 / 50

細胞周期において、細胞分裂を行う時期

26 / 50

染色体の分散、核膜の形成、細胞質分裂が起きる時期

27 / 50

mRNAの塩基配列にもとづいてタンパク質が合成される過程

28 / 50

何個の塩基の並びが1つのアミノ酸を指定するか

29 / 50

S期に起こることは?

30 / 50

だ腺染色体を酢酸カーミン溶液で染めたときに見られる横じまは何を知る目安になるか。

31 / 50

塩基Tと相補的に結合する塩基は?

32 / 50

だ腺染色体の膨らんだ部分

33 / 50

遺伝情報はDNA→RNA→タンパク質へと一方向に流れるという原則

34 / 50

DNAの塩基配列をもとにRNAが合成されること

35 / 50

ヌクレオチド内で結合していない組み合わせは?

36 / 50

細胞が特定の形や働きを持つようになること

37 / 50

DNAの塩基配列に対応していて、アミノ酸の種類や配列順序を指定するRNA

38 / 50

アミノ酸と結合し、アミノ酸をmRNAへ運搬するRNA

39 / 50

塩基Gの名前は?

40 / 50

2本のヌクレオチド鎖が結合してできた、ねじれたらせん構造

41 / 50

ヌクレオチドどうしは、どこで結合してヌクレオチド鎖を形成するか

42 / 50

DNAを構成する4種類の塩基

43 / 50

ヒトの生殖細胞は何本の染色体をもつか?

44 / 50

生物のもつ性質や特徴のこと

45 / 50

ある生物の配偶子がもつDNAの全塩基配列

46 / 50

DNAの塩基配列が転写されたり、タンパク質に翻訳されたりすること

47 / 50

G1期に起こることは?

48 / 50

ヒトの体細胞は何本の染色体を持つか

49 / 50

二重鎖の片方を鋳型とし、もう片方を新たに作り上げることで複製が行われる複製のしくみ

50 / 50

真核生物の染色体は主に、DNAと何から構成されるか。

Your score is

0%

分野の一覧へ戻る

25問 演習モード

/25

遺伝子とその働き(25問)

1 / 25

1つのアミノ酸を指定する、mRNAの3つの塩基の並び

2 / 25

細胞が特定の形や働きを持つようになること

3 / 25

塩基Gの名前は?

4 / 25

DNAの塩基配列が転写されたり、タンパク質に翻訳されたりすること

5 / 25

S期に起こることは?

6 / 25

2本のヌクレオチド鎖どうしは、どこの間で弱く結合しているか

7 / 25

染色体が分離し、細胞の両極へ移動する時期

8 / 25

塩基Cと相補的に結合する塩基は?

9 / 25

塩基Gと相補的に結合する塩基は?

10 / 25

塩基Tの名前は?

11 / 25

ある生物の配偶子がもつDNAの全塩基配列

12 / 25

何個の塩基の並びが1つのアミノ酸を指定するか

13 / 25

2本のヌクレオチド鎖が結合してできた、ねじれたらせん構造

14 / 25

だ腺染色体を酢酸カーミン溶液で染めたときに見られる横じまは何を知る目安になるか。

15 / 25

糖に塩基とリン酸が結合したもの

16 / 25

だ腺染色体の膨らんだ部分

17 / 25

タンパク質は何が多数つながってできているか

18 / 25

塩基Tと相補的に結合する塩基は?

19 / 25

ヌクレオチドどうしは、どこで結合してヌクレオチド鎖を形成するか

20 / 25

真核生物の染色体は主に、DNAと何から構成されるか。

21 / 25

DNAは2本鎖であるが、RNAは何本鎖?

22 / 25

塩基Aの名前は?

23 / 25

ヒトの生殖細胞は何本の染色体をもつか?

24 / 25

塩基Aと相補的に結合する塩基は?

25 / 25

生物のもつ性質や特徴のこと

Your score is

0%

分野の一覧へ戻る

スポンサーリンク

10問 演習モード

時間がないときにおすすめです。

/10

遺伝子とその働き(10問)

1 / 10

1つのアミノ酸を指定する、mRNAの3つの塩基の並び

2 / 10

生物のもつ性質や特徴のこと

3 / 10

塩基Aと相補的に結合する塩基は?

4 / 10

塩基Gと相補的に結合する塩基は?

5 / 10

DNAを構成する4種類の塩基

6 / 10

細胞が特定の形や働きを持つようになること

7 / 10

G2期に起こることは?

8 / 10

何個の塩基の並びが1つのアミノ酸を指定するか

9 / 10

DNAの塩基配列に対応していて、アミノ酸の種類や配列順序を指定するRNA

10 / 10

DNAを構成する糖

Your score is

0%

分野の一覧へ戻る

中間テストや期末テストの対策にご活用ください。

この分野の重要語句一覧

形質 遺伝子 DNA 染色体 タンパク質 デオキシリボ核酸 ヌクレオチド 糖 塩基 リン酸 デオキシリボース アデニン チミン グアニン シトシン A T G C 塩基対 塩基の相補性 二重らせん構造 水素結合 塩基配列 グリフィス S型菌 R型菌 形質転換 エイブリー ハーシー チェイス ファージ 大腸菌 シャルガフ ワトソン クリック 母細胞 娘細胞 体細胞分裂 鋳型 半保存的複製 分裂期 M期 間期 細胞周期 G1期 S期 G2期 G0期 前期 中期 後期 終期 赤道面 細胞質分裂 酢酸カーミン溶液 アミノ酸 ペプチド結合 一次構造 二次構造 三次構造 四次構造 αヘリックス βシート アミノ基 カルボキシ基 RNA リボ核酸 リボース ウラシル U mRNA tRNA 転写 翻訳 コドン アンチコドン 遺伝子の発現 センタラルドグマ ニーレンバーグ コラーナ 突然変異 多型 一塩基多型 エキソン イントロン スプライシング rRNA ゲノム 生殖細胞 相同染色体 ゲノムプロジェクト 分化 だ腺染色体 パフ iPS細胞 など

参考文献

【理科編 理数編】高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説
 (https://www.mext.go.jp/content/20211102-mxt_kyoiku02-100002620_06.pdf

高等学校の生物教育における重要語句の選定について(改訂)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h190708.pdf